top of page

THE ART OF YO SHIMIZU

Conceptart & Design  & illustration

About

01 about

IMG_1527.jpg

よー清水  /  Yo Shimizu

Freelance Concept artist & Designer  & Illustrator.

コンセプトアーティスト、デザイナー、イラストレーター

PlayStation5, Nintendo Switch をはじめとする家庭用ゲーム、スマートフォンゲームのコンセプトアートやデザインを主に制作しています。

近年では「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」キービジュアル

FINAL FANTASY 7 REMAKE」コンセプトアート

 

「横浜動くガンダムプロジェクト」グッズイラスト

「ポケットモンスター」グッズイラスト

株式会社キングレコード制作「ヒプノシスマイク」の背景デザイン

WITSTUDIO制作 劇場版アニメ「甲鉄城のカバネリ」コンセプトアート

コミックマーケット公式紙袋など、ゲームだけに留まらず、アニメ、映画、広告、音楽、漫画、書籍、クリエイティブソフトの開発などあらゆるメディアへ活動の場を広げています。

著書

・Photoshopで描く!「ファンタジー背景」描き方教室

・CLIP STUDIO PAINTで描く!「キャラ背景」描き方教室

​・絵がふつうに上手くなる本

​・よー清水画集「FLEXIBLE」

6136kt-lafL.jpg
スクリーンショット 2018-03-09 22.49.50.png
ふつうま本表紙fix.jpg
スクリーンショット 2021-08-18 19.27.31.png
Clients

02 clients

株式会社 Adobe Systems 

​株式会社 電通

株式会社 東急エージェンシー

​株式会社 ADKクリエイティブ・ワン

​株式会社 味の素

株式会社 江崎グリコ

​​株式会社 キングレコード

​株式会社 集英社

​​株式会社 KADOKAWA

株式会社 講談社

​株式会社 小学館

​株式会社 星海社

​​株式会社 早川書房

​​株式会社 PIE International

​株式会社 一迅社

株式会社 SBクリエイティブ

​株式会社 ベネッセコーポレーション

​株式会社 ポケモン

株式会社 スクウェア・エニックス

株式会社 バンダイナムコオンライン

株式会社 バンダイナムコエンターテイメント

​​株式会社 セガ

株式会社 コロプラ

​株式会社   YOSTAR

合同会社 DMMゲームズ

​​株式会社 mixi

​​株式会社 NetEase Games

​株式会社 アイディアファクトリー​

株式会社 ウォルトディズニージャパン

株式会社 WIT STUDIO

​株式会社 Production IG

​株式会社 シャフト

​株式会社 STUDIO4℃

​株式会社 ボーンデジタル

 

Portfolio

03 portfolio

これまでの実績をまとめたPDFファイルを以下のリンクからダウンロードすることができます。発注検討の資料として活用いただけますと幸いです。

Contact

04 contact

スケジュール

条件やご希望に合わせ柔軟に調整しております。お気軽にご相談ください。

対応業務

◯コンセプトアート制作

ゲームのエンバイロメントデザイン、マップデザイン、映像のシーンコンセプトデザイン、企画からのビジュアル化など

◯イメージボード制作

ゲーム、映像の各種イメージボード制作

◯イラストレーション制作

キービジュアル、イベントイラスト、カードイラスト、装画、挿絵、パッケージイラスト、背景イラストなど

​◯設定画制作

建築物、アイテム、武器、マップ、小物、ギミック等のプロップデザイン、詳細デザイン

 

​​◯アドバイザー

アート、イラストソフト開発などのアドバイザー、監修

​​◯書籍執筆

イラスト、アート技法書の執筆業務

◯アートディレクション

​コンシューマゲーム、スマホゲーム、カードゲーム、アニメ、映画、CM、VR、書籍、グッズ、テーマパーク、メタバースなど幅広い領域、様々なメディア、IPに参加した経験を活かしたアートディレクション業務

仕様書作成、修正指示、フィードバックなども対応できます。

打ち合わせ

「Zoom」「Google Meet」 などビデオ会議に対応しています。

業務上のコミュニケーションツールとして「メール」「slack」「chatwork」など使用可能です。

​東京都内であれば対面での打ち合わせも可能です。

案件の内容

NDA(秘密保持契約)を締結前でも、以下の情報についてはご提示をお願いします。

特に予算と実績公開については必ずお願い致します。

・報酬の予算

・実績公開について

・大本のクライアントの社名

・リリース媒体(家庭用ゲーム機 、アプリ、書籍など)

・依頼作業内容(コンセプトアート、デザイン、設定画、イラスト制作、アートディレクションなど)

・希望納期

実績公開について

コンテンツのリリース後、コピーライトなどを入れた上で制作物の実績公開をお願いしています。

G_art_1_2_011.jpg

実績公開が完全に不可の案件については基本的にお断りしております。

TwitterやpixivなどのSNS、ブログなどでコンテンツの宣伝やご紹介を行うことができます。

2023年現在 Twitterフォロワー97,000人 pixivフォロワー231,000人 

インボイス制度について

当方は適格請求書発行事業者となります。

報酬について

オーダーフォームにご記入いただいた予算、作業内容、希望納期をもとに見積もりいたします。

契約形態について

製作物ごとの単価契約、期間契約の業務委託など柔軟に対応可能です。

 

企画の初期段階ではスケッチやイメージボードを量産し、世界観に広がりをもたせることを推奨しています。単価制ですとその都度契約や発注のお手続きでお客様が大変ですが、月契約にすれば「〜が見てみたい」というように気軽なアイディアのオーダーからビジュアル化することも可能です。

返信について

オーダーフォームをご使用の場合、基本的に3営業日以内には返信させていただきます。

画像生成AIについて

画像生成AIの著作権がどのような扱いになるか、法的、社会的にまだ不明な点が多い事、学習データの著作権問題、情報漏洩などのセキュリティ的な懸念から、当面の間は作品制作で画像生成AIならびにChatGPT等のテキスト生成AIを使用しません。

メッセージを送信しました

bottom of page